広報誌「しちくほうかつ」2016年春号Vol.13

「しちくほうかつ」2016年春号Vol.13掲載内容

  • 特集 地域ケア会議開催中
  • 紫竹生活圏域 地域ケア会議の紹介
  • 地域の至るところで、認知症サポーター拡散中
  • ここにこの人あり 地域の世話役さん登場
  • ご長寿さん特集
  • 健康寿命を延ばそう かぎもとクリニック
  • 事業所の取組み「徘徊模擬訓練にむけて」
  • 事業所の取組み「地域包括ケア病棟 」
  • 介護予防の意識を持ちましょう! 「 健康すこやか学級」

「しちくほうかつ」2016年春号Vol.13

広報誌「しちくほうかつ」2015年夏号Vol.12

「しちくほうかつ」2015年夏号Vol.12掲載内容

  • 特集 認知症サポーター養成講座
  • ここにこの人あり 地域の世話役さん登場
  • 認知症予防いつやるの今でしょ 陶山医院
  • サービス事業所の取り組み 徘徊について
  • 居宅支援事業所の取り組み 改訂介護報酬を学ぶ
  • 長寿さん特集
  • 歯のこと・食事のこと 日常生活自立支援事業
  • 職員紹介「笑える失敗」

「しちくほうかつ」2015年夏号Vol.12(PDF/8.86MB)

広報誌「しちくほうかつ」2015年春号Vol.11

thumbnail of vol112015haru掲載内容

  • 北医師会シンポジウム
  • 長寿さん特集 北診療所「認知症とその対応」
  • ここにこの人あり 地域の世話役さん登場
  • サービス事業所の取組「紫竹まつり」に参加
  • 「難病支援について」~ALSの事例をとおして~
  • ちょっと寄れるところ「ひばりサロン」
  • 職員紹介「私のこだわり」
  • 「ふらっと紫竹」「おれんじサロン てんきにな~れ」

pdficon_large「しちくほうかつ」2015年春号Vol.11(PDF/3.8MB)

広報誌「しちくほうかつ」2014年夏号Vol.10

17-1掲載内容

  • 「大切な人を送ること、天国へ行くこと」のおはなし
  • 長寿の方のお言葉~まだまだ青春
  • ここにこの人あり 地域の世話役さん登場
  • 肩たたき-大切な命救います-大澤医院
  • 日常生活圏居宅支援事業所・サービス事業所の取組
  • 広がっています!まちのつどいの場
  • 初夏の体調管理 北区地域介護予防センター
  • 職員紹介「私の夏」

2014年夏号
1ページ(PDF) 2ページ(PDF) 3ページ(PDF) 4ページ(PDF) 5ページ6ページ(PDF) 7ページ8ページ(PDF)

広報誌「しちくほうかつ」2014年春号Vol.9

16-1掲載内容

  • 認知症かもと思ったら、どうしたらいいの
  • 家族の立場からーー認知症家族の会
  • 北区地域介護予防推進センター事業のお知らせ
  • ここにこの人あり 地域の世話役さん登場
  • 居宅支援事業所の取組 事例検討会
  • サービス事業所の取り組み
  • 職員紹介「今年のわたしの一文字」

2014年春号
1ページ(PDF) 2ページ(PDF) 3ページ(PDF) 4ページ(PDF) 5ページ(PDF) 6ページ(PDF) 7ページ(PDF) 8ページ(PDF)

広報誌「しちくほうかつ」2013年夏号Vol.8

15-1掲載内容

  • ちょっと寄って行こうか、地域のたまり場、しゃべり場
  • 生活圏域ケアマネジャー学習会より
  • 高齢者に多い疾患について:COPD
  • ここにこの人あり 地域の世話役さん登場
  • 北区地域介護予防センター 事業のお知らせ
  • サービス事業所の取り組み
  • 職員紹介「これから行きたいところ」

2013年夏号
1ページ(PDF) 2ページ(PDF) 3ページ(PDF) 4ページ(PDF) 5ページ(PDF) 6ページ(PDF) 7ページ(PDF) 8ページ(PDF)

広報誌「しちくほうかつ」2013年新年号Vol.7

13-1掲載内容

  • 地域密着型小規模多機能施設突撃訪問
  • 京都市成年後見センター 体操教室紹介
  • 「訪問看護」他とはちがう自慢のサービス
  • 高齢者に多い疾患って
  • 地域の世話人さん紫竹・待鳳学区
  • 地域の世話人さん大宮学区
  • 認知症学習会 認知症高齢者をどう支えていくのか
  • 職員紹介「今、はまっている事」

2013年新年号
1~3ページ(PDF/約635KB) 4ページ(PDF/約794KB) 5~7ページ(PDF/約785KB) 8ページ(PDF/約356KB) 9ページ(PDF/約872KB) 10ページ(PDF/約484KB)

広報誌「しちくほうかつ」2012年夏号Vol.6

12-1掲載内容

  • 座談会 今年度からの制度紹介
  • 在宅療養あんしん病院について
  • 高齢者の眼の病気について・事業者世話人会
  • 生活圏域ケアマネ学習会・紫竹学区地域ケア会議
  • 防災と福祉のまちづくり・地域の世話人さん登場
  • 相続登記についてのご紹介
  • 地域の「体操教室」・職員紹介

2012年夏号
1~3ページ(PDF/約790KB) 4~5ページ(PDF/約620KB) 6~8ページ(PDF/約750KB)

広報誌「しちくほうかつ」2011年春号Vol.4

8-1掲載内容

  • 認知症の方と人として向き合う 懇談会
  • 地域事業者交流会 訪問看護の巻
  • 大宮学区地域ケア会議
  • ここにこの人ありー地域の世話人さん登場
  • あなたの身近な訪問介護特集
  • 膝の病気ー変形性膝関節症
  • やってみましょう介護予防
  • みんなが安心して暮らせるまちづくりー北区社協
  • 包括支援センタースタッフ紹介

2011年春号
1~3ページ(PDF/約340KB) 4~7ページ(PDF/約1.3M)

広報誌「しちくほうかつ」2010年秋号Vol.3

3-1掲載内容

  • センター長交替 就任のごあいさつ…1P
  • 気をつけよう!甘いことばの悪質商法…1P
  • 孤独死をなくせ…2P
  • この地域のサービス事業所の取り組み報告…3P
  • あなたの身近なデイサービス・デイケア特集…4・5P
  • ここにこの人あり 地域の世話役さん登場…6P
  • 障害者地域生活支援センターでは…7P
  • 大宮地域「防災と福祉のまちづくり」の取り組み報告…8P

2010年秋号
1~3ページ(PDF/約1.1M) 4~5ページ(PDF/約1.3M)
6~8ページ(PDF/約1.3M)